SSブログ

火祭り、かたや山車祭り

黄金週間 親サービス
"花の寺" として広く知られている
 東京青梅市・塩船観音寺 に行ってきました。

この時季の見どころは、つつじ。15種類・約2万本 あるそうです。
この日は "つつじまつり" のメインイベント
 柴燈護摩供 (さいとうごまく) 火渡り荒行 を観てきました。

昨年まで お昼過ぎに行われていたものが、今年は AM11時 からスタートとのこと。
あいにくの 雨模様 の中、がんばって早起きをし
 電車に揺られ、最寄り駅からバスに乗り、バス停から10分近く歩き・・・
この時一番 雨脚が強く、弱っている靴は びっちょり。
そして、ちょうどこの時、ほら貝の音色とともに
 本日の主役、京都総本山醍醐寺 から来たという 山伏さんらの列 と会いました。

こんな天候でも、火渡り は行うのですね。
(ある意味、雨のおかげで 歩くのが少し楽だったりして)
会場前には、消防車 の姿も。 ただし、今日はあまり必要なさそうな・・・

まずは、刀・斧・弓・水 などを使っての 儀式 が行われ
 それから、護摩木 が焚かれます。
白いケムリが モクモク立ち上り、やがて大きな ほのお に包まれます。

080503_1.jpg
火が点き、灰が降る頃には 避難してしまったので、ダディカメラ画像を拝借…

おおかた 燃え尽きたところで
 山伏による 火渡り荒行 が行われます。
 (充分に冷ました後は、一般参加も行われます)

080503_2.jpg
火が点き、灰が降る頃には避難してしまったので、ダディカメラ画像を拝借…


ちなみに、このときは 母上と 醤油団子 ・・・080503_3.jpg

自分はひとり、別の場所で見ていたのですが
灰が降り始めた頃 (ひ〜〜っ!!) と思い 観覧の列を離れ 避難しようとしたところ
 人混みの中にも関わらず、父を置き去りに 避難してきた母上と遭遇。
  考えることは一緒か・・・


雨は殆ど上がりました。 靴はただの 濡れ損・・・

この後は、電車で 2駅先の 青梅駅 へ移動。
 青梅駅近くに、美味しい 蕎麦屋 があるとかないとか。

駅に着くと、たくさんの人だかり、そして
 金魚 や わた飴 をもったお子らが・・・こちらでも まつり??

この日(2日・3日)は、 青梅大祭 というものが行われおり
 青梅駅周辺の 12町 が、それぞれの 山車 で街中を巡行し
街道は車規制し 露店で埋め尽くされ、町内 お祭り一色 になるという
 関東でも屈指の規模を誇る お祭り なのだそうです。

080503_4.jpg ここで、太陽ギラギラ。
080503_5.jpg

山車同士がすれ違う際の 競り合い (ひっかわせ) や、威勢のいい ケンカ囃子・・・
普段 受けることの無い 空気に 圧倒されっぱなしでした。
(一部の人形とその衣裳等は《青梅市指定有形民俗文化財》に指定されているそうです)

おかげで、周辺の飲食店は 殆ど 【臨時休業】・・・
またもや、いつもによって いつものごとく
 空腹時は不機嫌の 母上が 勝手に選んでしまった 店 に決定。
しかも、天ぷら屋 にむかって
「天ぷら食べられない子がいるんですけど、何か他の物作れますか?」・・って
 天ぷら屋 にあやまれ・・・
しかも、自分で 選んだ張本人も 親子丼 頼んでるし・・・
食べなくったって、店内の 揚げアブラのニオイ だけでも嫌なんだ・・・うぷぷ。。


080503_6.jpg 道中、こんな方にもお会いしました。


その後は 早めに帰宅し、車に乗り替え 近所にて夕ご飯してきました。

080503_7.jpg

そういえば・・・せっかくだったので、屋台で何か買えば良かったなぁ・・・
 人混みから抜け出すことしか考えてなかった・・・
nice!(4)  コメント(3)