SSブログ

清流・澤乃井

1月下旬のことですが、ソネブロの hypoさん より計画・お誘いいただき
 奥多摩の酒といえば澤乃井!でおなじみの
  小澤酒造さんの酒蔵見学に参加してきました。

hypoさんご夫妻と、ソネブロ 土芽さん と4人で参加です。

電車を乗り継いで、乗り継いで・・・
 奥多摩に電車で向かうのははじめてかも。
電車に乗るのは好きなので、楽しいプチ旅気分ですが
 ・・・でもやっぱり遠いですにゃー。

150205_01.jpg

在来線を果てしなく乗り継ぎ、それだけに景色もすばらしい。
 川が超きれーい♥(*´∀`*)テンション上がります。

150205_02.jpg
もう梅の季節なのですね。ウメとロウバイの競演。


周辺散策してから、系列のお店でお昼ご飯です。

150205_03.jpg
150205_04.jpg
豆腐の御膳。
ざる豆腐のうち、1つは濃厚なアーモンド豆腐。おいしかったです(*´∀`*)

150205_05.jpg
しぼりたての吟醸酒とともに。ちょっとなので、枡にもこぼれておりません-_-;
 グラスには、トレードマークのカニさんが。


150205_06.jpg

行楽日和の散策は、暑いくらいです。
 昼食時にはプハッと
ビールでも吞みたかったところでしたが
 ここで大手ビールもアレだし
  お腹一杯になっちゃうし・・・

しかし昼食後に外に出れば、売店に "地ビール" が。
 あるんじゃん!
ということで・・・食後のデザート!?

昼間から澤井あたりで飲むビール、こと
 「さわビー」(from 国立ビール) です。
クリームエールとアンバーエール。
どちらも軽い口当たりでした。

いよいよ、酒造見学の時間です。見学は予約制。
 1月は酒造りが最盛期のため、回数が少なくなるようです。

150205_07.jpg

澤乃井酒造は、創業元禄十五年の老舗酒蔵です。
 門を潜り、突き当たりを左に行ったところに
  酒蔵見学の待合室があります。

150205_08.jpg
先代看板の掲げられた、酒々小屋。雰囲気もナイス!

まずはこの、酒々小屋内にて
 精米歩合の説明からはじまり、それから移動をはじめます。
(精米歩合とは、磨いたお米の中心からの残り比率のことです)

150205_09.jpg

建物内には、大きな酒母タンクがいくつかありました。
 数字が2行に書かれており、上は管理番号、下は容量(t)だそうです。
(1タンク8000tとか、そんなレベル^^;)

お米は旨み成分で包まれているのですが
 この旨みは、醸造しても雑味にしかならないため
いい具合に磨き(削り)ます。
 良いお酒ほど磨き具合も大きく、じっくり時間をかけて磨くのです。

【参考】清酒の精米歩合(普通酒は割愛)
・本醸造酒: 70%以下
・吟醸酒(純米吟醸): 60%以下
・大吟醸酒(純米大吟醸): 50%以下
※醸造アルコールを添加しない(米と米麹のみ)ものが "純米酒"
("純米酒" 自体の規定は廃止されたそうです)
※"特別酒" はいずれも60%以下

150205_10.jpg

磨ぎカスはヌカとなり、食品や化粧品
 家畜飼料などに再利用されているそうです。

白ヌカ、赤ヌカ
 コシヒカリ玄米、山田錦玄米のサンプルがあり
それぞれの質を見ることができます。
 山田錦は旨み成分が少ないため
  酒造りに適しているのだとか。

そして、仕込んだお酒を
 搾ったあとに残るものが酒粕です。
酒粕を濾す作業が一番大変と仰っていました、確か。

150205_11.jpg
150205_12.jpg

こちらは、古酒 "蔵守" の貯蔵庫。(限定流通らしい)
 1999年と、2000年の純米吟醸酒が置かれていました。
15年ものですね。色も茶色がかっていました。


見学していて全体的に思ったのが
 建物内はお酒のかおりが殆どしなかったということ。
"天使の分け前" もないということかな〜^^;

諸々回って、あっという間に終了。


見学が終了すると、試飲タイムです。(猪口1杯で在庫終了)

150205_13.jpg
この日は、「しぼりたて本醸造」 でした。


見学終了後は、敷地内の 「唎酒処」 に向かいます。

150205_14.jpg150205_15.jpg

この日は14種類。1杯は、200円から、高くても500円
 うち100円はお猪口代のため、2杯目以降は100円引きです。
(お猪口はお持ち帰り)


途中で、hypoさんご夫妻は早めの電車に乗るため、お別れです。
 我々は、買物もあることだし、もう少し残ることに。

でっ・・・結局・・・あれから2杯?
 合わせて4杯?5杯くらい吞んだんだっけ・・・^^;
(ひとさまのも撮ったので、後半は自分のがどれだか分かんなくなっちゃった)

楽しいひとときでした。みなさま、ありがとうございました!


*-*-*-*-*-*-*-*

家には、お昼に吞んだ 「新(にい)しぼり 吟醸第一号」
 そして、100cc 程度入る、ストレートのロゴ入りグラスを購入。(なんと100円よ!)
以前、澤之井の存在を教えてくださった親戚の叔父さまには
 同じものの一升瓶を送りました。(よろこんでくれたみたい)

150205_16.jpg

それと、気になった、豆腐の燻製。
 これは文句無く日本酒に合いますね。


そして・・・
 今回、山梨は、まっっっっっっっったく関係ありませんが・・・
八王子を通る時には買って帰ります〜の、桔梗屋お菓子。

150205_17.jpg
(ひとりでは食べませぬ^^;)

プリン、ゼリー、ロールケーキ、そして今回初めてクレープとアイスに挑戦。
 しかし、いろいろ手がけていますな。
ちなみに、おおもとの信玄餅はあまり好きではないので買いません-_-;
nice!(25)  コメント(6) 

立春

2015年、早くも明けの春になります。
・・・いやいやいや、2日前には積雪があったぞ・・・
 ドカ雪もこれからってくらいなのに。。

150201_01.jpg

今年は福鬼、ココロにまとめてかぶっていただきました(u_u*


150201_02.jpg
(ちゃーはオニメンをかじりたい)


今冬は、どれだけ雪が降るでしょうかね。
 今から恐怖です・・・(サボりたい。。サボれない。。)


*-*-*-*-*-*-*-*

肩凝りのおはなし。

相も変わらず、凝り症は続くよどこまでも。

先日、たまたま某TVで見たTVショッピング。
 座椅子タイプのマッサージチェアが気になり
  ネット注文していたものが先日届きました。



がしかし・・・早くも


150201_03.jpg
(自ら乗っています)

上の写真でもすでに、、ですが
 すっかり乗っ取られております( ̄ー ̄;

150201_04.jpg
(自ら乗っています)

最初の数日は皆、避けていたようですが
 乗るのは、ココロとちゃー。マーロは乗りません。

一番に乗り出したのはちゃーで、それを見ていたココロも
 少し経ってから、乗って寛ぐように。

ちなみに、彼らは肩凝りしませんのでただ乗るだけです。


150201_05.jpg
・・・いいのよ、ねこさま優先ですからね。

150201_06.jpg
(ちゃーが乗っていた上に、ココロを乗せてみた)


結局は、それほど快適になるわけでもなく
 たまーに電気を通す感じです。


・・・まぁ、そんなもんだな。。


*-*-*-*-*-*-*-*

ベランダトマトのその後のその後のその後の・・・

なんだかんだ、冬に実がつき
 しばらく様子見をしていたトマトさんですが
だんだんと活力もなくなり、茎が黄色くしなってきて
 これ以上栄養は吸えないな、ということで
昨年末に、まだ青かった実を4つ、収穫いたしました。
(茎や根は処分しました)

そして、窓辺において、思い出した頃に観察。

150201_07.jpg(1/10撮影)

一週間後、ひとつに赤みが帯びてきました。


150201_08.jpg

そして、31日現在、気付けば4つとも赤く。
 でもこれ・・・さすがにもう食べないかな^^;
nice!(33)  コメント(8)