SSブログ

プラムブロッサム

2月のおわり、父の一周忌法要を行ってきました。
 今回は、家族と、父生前時とても仲良くていただいた親友のおじさま。
ざっくばらんに、平服で行いました。

無知なわたくし、仏教徒でもありませんが
 一般的に言われている、『回忌』 の仕組みがよく分かりません。
坊さんに尋ねると、要は、数え年なのでプラス1年と考えるそうですが
 法要としては、1、3、7・・・の間は
  特に 「●回忌」 とは言わないものなのだそうで。
では、なぜ、1年目だけ 「一回忌」 なのか。
(正しくは、1年目は 「一周忌」、以降は「回忌」/ネット調べ)
その、肝心なところを聞き忘れてしまったのでした。


その後は、少々遅めの会食が終わり、解散後そのまま足を伸ばし
 母上と大倉山公園(横浜市)にある梅を見てきました。


150305_02.jpg

ちょうどこの日と翌日の土日にかけて
「観梅会」 という催しが行われておりましたが
到着が遅かったので、まさに 『あとのまつり』 状態・・・

この梅林の梅を使った梅酒の販売もしていたそうですが
 お祭りはもとより、周辺の屋台もすでに終了。

150305_01.jpg
それでも、そこそこの人足は続いておりました。


到着は日没頃。
 陽の当たった梅の花を見られなかったのは残念でしたが
オレンジ色の空に染まる梅鑑賞、ある意味それはそれでなかなかよい塩梅となりました。
 時間も時間のため、さくっとメインどころのみを回りました。


150305_03.jpg

この梅林は、32種類、約200本の梅があるそうです。
 方々で梅の香りが広がっています。

事前に、ツートーンの梅があると小耳に挟んだのですが
 それは見つけられませんでした、残念。

まだまだツボミのものも多く
 このあと一週間くらいした方が見頃なんじゃないかなぁという印象でした。

150305_04.jpg

枝垂梅も、桜に負けない美しさでした。

写真をケータイで撮っている方が多かったのですが
 今回思ったのは、なんとまぁ、タブレットを使っている人の多かったこと。
時代だなーと感じました。
 これもいつか、古い光景になるのでしょうか。


高台からは、富士山も見えました。

150305_05.jpg
(ベストポジションには、バズーカのおっちゃんが陣取っていました・・・)


今回は車で行ったため、駅とは逆方向から向かいました。
 パーキングに戻る道中・・・

150305_06.jpg

公園の近くにあるお寺の門から、相鉄線車両の頭部がチラリ。
(大倉山なのに東横線じゃないんだ^^;)
住職さん、相鉄マニアなのかしら(*´∀`*)


*-*-*-*-*-*-*-*

いただきもの。

150305_07.jpg

手前の箱は、兄相方さんから、お供え用の果物。
 甘平ちゃん〜〜♥お久しぶり(*´人∀`*)

奥の箱は、先日
 澤乃井酒造から一升瓶を送った叔父(叔母)から
お礼のデコポンが送られてきました。

どちらもおいしくて大好きです。


150305_08.jpg

ザビエル(宣教師)ごっこ。
何の布教を広めてくれるのかな〜♪
nice!(24)  コメント(10)