SSブログ

いい商店街

母を連れて 【横浜イングリッシュガーデン】 に行ってきました。

本来であれば薔薇の時期に行ってみたいところですが
 今は 『アジサイフェア』 を行っていました。
母は二回目、自分は前から行ってみたかったところです。(シーズン希望なし)

160627_02.jpg160627_01.jpg

さすが6月。梅雨を演出した装飾もまたいい感じです。
 かわいい傘がありました^^

敷地内にあるレストランは、入場ゲートの手前にあり
 レストラン利用のみも可能です(ショップも)
ランチブッフェ期間中で、開催時間ごとに当日整理券を配布しています。
 今回は2回目のを予定していましたが
ちょうど1回目が始まった時刻ちょうどに到着。
 キャンセルがありすぐに入れるとのことで、ランチからスタートしました。
ワインベースの薔薇カクテルが気になりましたが・・・車なので・・・。

160627_03.jpg

160627_04.jpg

アジサイが多種多様に渡り、きれいに植えられています。

160627_05.jpg
160627_06.jpg

カラフルな色合いを見ているだけでも十分な目の保養になります。


160627_07.jpg

ツートンアジサイ。これから全身ピンクになるのかな??


もちろん、薔薇もまだ咲いているものがありました。
 これらは "二番花" というみたいです。
(行ったのは6月中旬前)

160627_08.jpg


アジサイや薔薇以外にも、さまざまなお花がありました。

160627_09.jpg

太陽光が強すぎて白飛びしてしまいましたが・・・
 これは 『ホワイト・キャット』 という花だそうです。
イメージ的にはモフモフねこちゃんかな?^^


160627_10.jpg

ここでも元気に飛び回っているムクドリさん。

いい天気はありがたいですが、とにかく暑かった!
 真夏には屋外へはなかなか出かけられないな・・・


*-*-*-*-*-*-*-*

そのあとには、念願の松原商店街へ。
 イングリッシュガーデンのすぐ近くにあり
  駐車場も近いので便利です。

この辺りはチェコビール目的で何度かきていますが
 商店街までは足を伸ばしたことがなく(駅からちょっと離れています)
賑やかで有名なので、商店街好きとしては一度行ってみたかったのです。

これ!テレビで見たことある!

160627_11.jpg

ダンボールを屋根に積み上げる八百屋さん。
 嬉しがって写真を撮るのはわたしだけ^^;

そして、ビール来訪の際には必ず訪れている
 北欧をコンセプトとしたカフェでお茶しました。

160627_12.jpg
ケーキも食べちゃった♥(*´∀`*)

うぅぅ・・・暑い日だしビールがおいしいだろうなぁ。。
(カールスバーグ吞みたい・・・)
(いやむしろ、19時まで待ってウルケル吞みたい・・・)

この日はなんとなく外が賑やかで
 浴衣を着た女子がいたり、商店街の放送でも祭囃子を流していたので
何かあるなとは思っていましたが
 カフェから出てみると、こどもみこしがありました。
さらに駅の方面を見れば、屋台もありました。(そこまで行く気力はない)

賑わっていて、何よりです。
 魚、野菜、惣菜もめちゃ安く、車だからとたくさん諸々購入しました。
それでも総計は安かったんじゃないかと。ここ楽しい♪
 母も大変気に入り、またいつか行くことになりそうです。


160627_13.jpg
諸々お買い物をし駐車場へ向かう途中
 かわいこちゃん発見♪(撮影許可済みです)

おじさんが、リードを着けた
 4歳男子と佇んでいました。
こうやって、お散歩に行くそうです。
ニャンコさんも慣れたもの。動じなくてかわいい♥
 お名前が我が家の先代と同じで、母とびっくり。
(うちの子は女子でしたが)

大トリでいいシメとなり
 満足感で帰路の途につきました(*´∀`*)


*-*-*-*-*-*-*-*

160627_14.jpg
商店街に入って早々、和菓子屋さんで
 おいしそうなつきたてのお餅を発見。
こしあんというのがちょっと残念でしたが
 まっしぐらに購入。

道中に目のついたもの
 とりあえずまた同じ道を戻るのだから
帰り道で購入しよう、と言いました。
 その帰り、お餅はすでに完売。
先に買っておいてよかった。。


160627_15.jpg
家に帰った頃の食感が、これまたむちむちでおいしかったです♥

八百屋さんで購入した茹でとうもろこしは
 グリルで醤油焼きにしていただきました。おいしかった♪

160627_16.jpg

あと、おでんとかマグロカマとかサーモンとか・・・全部おいしかったです。
nice!(29)  コメント(8) 

鈍い音と後悔

・・・やってしまいました(泣)

前記事の最終日のこと。
 釧路空港にて、機体に乗り込む最終ゲートを通る際に
不注意でカートの上に乗せていた
 カメラのバッグが "ごとん" と落ちました。

アテンダントさん: 「大丈夫ですか?」
自分: 「アハ・・・大丈夫です(いつものことだ・・)」

少々鈍い音が聞こえたのですが、まさかこんなことになっていたとは。

160623_01.jpg

キャップが開かないので嫌な予感が。
 ぐいっと開けるとこの有様。。

160623_02.jpg
(破片は完全除去しております・・・)

しかし、割れたのはプロテクトレンズのみで
 レンズ、ボディへの影響もなかったようで助かりました。。
このあと、割れたレンズの枠がなかなか外れず一悶着あったものの
 自力で解決し、銀座に行って高額な修理費を払うこともなく・・・
新たにプロテクトレンズを購入し、一件落着に収まりました。
(決して安い買い物では無いですけどね〜)

160623_03.jpg・・・はいはい、今後気をつけます・・・


その後は無事、届いた替えのレンズを装着しました。

160623_08.jpg
キミが入れるサイズじゃないよ。


*-*-*-*-*-*-*-*

北海道で 『アレ』 を買ったのでっ!

160623_04.jpg

これがやりたかった・・・!*^^*
(日常ではここれが限界)

東京バージョンは発売日に職場近くのコンビニでGETしました。
 地元(横浜)ではなぜか東京&横浜どちらも置いてました。

ちなみに昨年は 「仙台しぼり」 も呑みました。
 味の違いを感じてみたいところですが
我が家では事情により呑み比べできない環境のため、1缶ずつ味わいます。
(いずれにせよ分からないだろうし)


そして、横浜しぼりついでに買ってしまったビール。
(ちょうどストックも切れてきたことだし)

160623_05.jpg

ちなみに、このバドはレジでの抽選で当たりました。


*-*-*-*-*-*-*-*

ちなみのちなみに・・・

先日UPした、悪代官とえちごやSHOT
 このあとはこんな感じでした。

160623_06.jpg
「お、お代官様、おたわむれを・・・」
「よいではないか、よいではないかっ むふー」

話は別の展開に・・・~_~;
(※お代官様は一応女子です)


*-*-*-*-*-*-*-*

母の股下でくつろぐココロ。

160623_07.jpg

ちなみに母は、教えてあげるまで気づいておりませんでした-_-
(ひざ掛けを落としたまま)
nice!(24)  コメント(12) 

道東旅2016−3/3

知床旅も最終日です。

160619_01.jpg
今回は、せっかくの露天風呂つき部屋を
 余すことなく堪能すべく
がむばって5時半起きで、朝風呂♪

窓辺に浴室(露天風呂)があるため
 部屋の中からは直接外が見えません。
なので、気づきませんでしたが、陽が差しています。

天気予報は雨のはず。
・・・もしかしたら、諸々イケるかも!?♪

この日の朝も、2年前と同様
オホーツク海をクルージングをしながらヒグマを探す
『ヒグマウォッチングコース』 を申し込んでいました。

・・・が、残念ながら、連日続きで高波のため欠航となりました。

160619_18.jpg
(代わりに我が家のヒグマイメージ画を・・・)

前日に様子を聞きに行ったところ、ここ2日間は全便欠航。
 波はだんだん穏やかになってきているものの
当日の朝7時頃までは確定できないとのことで・・・
 結局、神ブッフェ朝食中に運命の電話が鳴り・・・今回は残念でした。

そのため、もう一度、知床自然公園を散歩することにしました。

160619_02.jpg

前日と違い、少し陽が射していた分、羅臼岳も見えました。

160619_03.jpg

この日もシカ3頭と遭遇。
 まさかの昨日と同じ3頭だったりして?

160619_04.jpg

オオセグロカモメが、巣作りのためか材料を集めていました。
(心の中で勝手に 「お父さん」 と名付けました)
たくさん集めて、飛び去って行きました。がんばれよ〜

160619_05.jpg
(足元にあるぶっとい枝は他のに紛れてくっついていました/重そう^^;)


陸地からクマさん・・・
 最後まで期待しましたが(もちろん遠巻きで)、結局会えずじまいで終了。
ちょっぴり後ろ髪を引かれつつ、ウトロの街を出発。
 そしてまた、やはり雨か・・・っ。

斜里でお昼時間になる予定でしたが、時間前倒しとなり
 摩周湖に近い川湯温泉駅まで向かい、ランチをとることにしました。
駅周囲は前からおされーなお店がありますが、さらに増えていました。

160619_06.jpg

以前から気になっていた
 駅ナカ(?)の洋食のお店、【オーチャードグラス】。
店内にはきれいなステンドグラスもあるし
 「グラス」 = 「ガラス(glass)」 の方だと思っていたのですが
 「オーチャードグラス(grass)」 という植物があるのですね。
和名は 「カモガヤ」 というそうです。知らなかった。

160619_07.jpg

具がゴロゴロのビーフシチューがっつぃり。
 なんとなく吞めない勢いで!? ケーキまで頼んでしまった。
これがまた大っきな、たっぷりフルーツの入ったロールケーキ。
 手のひらで作ったグーより大きいです。まさに、北海道はでっかいどーです。
ここでがっつぃり食べ過ぎ、あとで後悔・・・(おいしかったですが)


食後は、釧路までノープランだったため、硫黄山を回りました。
 硫黄煙だか霧だか区別がつかないくらい周辺は真っ白。。

160619_08.jpg160619_09.jpg

硫黄山の駐車券が、摩周湖駐車場と共通だったため
 時間もあるしせっかくなので峠を越えて見に行くことに。
  いや、視界真っ白なのは想定内ですが・・・
摩周湖に近づくにつれ、徐々に視界が白く
 トワイライトゾーンになっていきます。あら、期待を裏切らないわね♥

160619_10.jpg
まっしろ・・・。でも初めて見たときよりいい方かも?

当初は屈斜路湖を経由して行こうかと考えていたのですが
 この分だと、どうせ行っても
  キタキツネちゃんと出会える可能性も低いだろうと
念のため時間を考慮し、そのまま釧路へ向かうことにしました。
 雨なので・・・湿原も、湖も横目でスルー・・・
  そして思ったよりだいぶ早く到着。


今回の帰路は釧路空港からの最終便です。
 釧路の街は 「明るい時間に素通り」 しかしたことがなく
夜の街(炉端)に興味があったため選びました。
(空港まで運転あるので吞めませんけどね・・・)

炉端のお店が開店するまでにもまだまだ余裕があり
 することもなく、雨の中に街歩きするのもおっくうだったため
仕方なく釧路川湖畔の複合観光施設でだらっと過ごしました。

160619_11.jpg
そこで見つけた
 毛ガニのUFOキャッチャー・・・
てか、取れるの!?
(中に水貯められるんだ・・・)

おいたわしや・・・
 ちょっと毛ガニが気の毒になりました-_-;
1回で取ることができれば
 300円で毛ガニGET!ですけどね。

ちなみに、毛ガニはカニの仲間ですが
 タラバガニはヤドカリなんですよね。

時間に合わせて移動し、17時ちょい前に炉端のお店に到着。
 すでに1組のお客さんがありました。
土曜日は混み合いそう。
 時間分からず予約もしなかったので、早めに着いて良かったかも。

160619_12.jpg
(撮影許可済みです)

囲炉裏をぐるっと取り囲むカウンター席のみ。
 諸説ありますが、炉端発祥のお店、とのことで
とてもよい雰囲気のお店です。(開店早々だったので煙くないし静か)

160619_13.jpg

・・・とはいえ、ランチの影響でハラヘリ皆無どころかまだ満腹。
 軽くおススメをいくつかいただいて後にしました。

160619_14.jpg
ししゃも、アスパラ、時知らず、ホタテバターをシェアしました。

いつか、ゆっくり行ってみたいかも。そうなれば釧路泊か・・・


最終日ドライブ終了。
本日の走行距離: 227 Km。総走行距離: 446 Km


ー エピローグ ー


nice!(28)  コメント(8) 

道東旅2016−2/3

知床旅、2日目です。

前日はガタガタと窓が揺れ、一晩中強い雨風でしたが
(二重窓の外側、枠が歪んで隙間があり鍵も閉まらないのです^^;)
朝、窓を開けると、陽射しが差し込んできます。
 相変わらず寒いけれど。

160615_01.jpg

朝食を終え、羅臼のお宿とお別れです。
 宿の奥さんはとても気の利く優しい方で、旦那さんもとても親切で
実は "民宿" というジャンルがあまり得意ではないのですが
 おかげで快適に気持ちよく過ごすことができました。

晴れ間も見えるし、羅臼周辺もいろいろ回りたかったのですが
とにかくお昼までにウトロへ着きたかったので、今回は直行することに。

本来であれば、知床峠経由でウトロ方面へ移動する予定でした。
 がしかし、路面凍結のためこの日も引き続き通行止め。
宿のご主人から迂回ルートを教わり
 西側から時計廻り、根北峠〜斜里経由で向かうことに。

最初のうち見えた、唯一の青空。
 今のうちに、北海道っぽい写真を・・・。

160615_02.jpg

この辺りで、シカの車道飛び出し初体験。
たまたま、自分の前に2台ほどあった車の先頭でしたが
「ザッツ・北海道」 を体感。(※何事もありませんでした)
ホント、ぴょ〜んっと、いきなり飛び出てきますよ。
 みなさまにおかれましては、今後ともご注意ください・・・。
しかし、走り去るお尻は超かわいかったです(*´∀`*)

160615_03.jpg

そして、先へ向かうにつれ徐々に雨が。
 根北峠は通行可能でしたが、走るにつれ
標高の最頂部では特に雪が厚く残っていました。
(寒さのため撮影する気力なし・・・ちょっと後悔)
車道は除雪され雨も降り、凍結こそしていませんでしたが
雪道の走行経験がほぼないため、ちょっぴりドキドキしながら走りました♪


途中から馴染みの道となり、天候もなんとか傘が要らない程度に。
 オシンコシンの滝に寄りつつ少し早めに目的地到着。

お昼は、開店時間早々の 【一休屋】 さんにて。
 シケ続きのはずでしたが、「ウニ入荷」 の文字!!

160615_04.jpg
160615_05.jpg

エゾバフンウニ丼です。
 失礼ながら、昨日の塩水ウニとは比べ物にならない超絶な旨さ♥


昼食後は、徒歩で知床自然公園散策です。

160615_06.jpg
(クリックで長編500px表示されます)

ヒグマちゃん目撃情報・・・
なんと、ほんの1時間半前には大草原をひょっこり横断していたらしい・・・

160615_07.jpg

ちょっとしたけもの道から大草原に出て、約20分ほどで
 断崖にあるフレペの滝に到着します。

160615_08.jpg

傘は要らないものの、どんより寒空。それでも気持ちよかったです。
 このとき、シカ(動物)はこの3頭しか見えませんでした。

160615_10.jpg

160615_09.jpg
ニコッ。


その後は、知床五湖の遊歩道を回りました。
 前回は暴風だったため湖面が荒れていましたが
  今回は無風で美しい鏡面が見られました。

160615_11.jpg

しかしやはり、青空がないのは寂しいなぁ・・・
 ここでも動物遭遇は皆無でした。


160615_12.jpg
しかし、道中こんなのは日常の風景。


相変わらず、知床峠もカムイワッカに向かう道も通行止め。
 周囲ではもうこれ以上回る場所がありません。
道の駅で買い出しをしてから、少し早めに今宵の豪勢な宿へ向かいます。


2日目ドライブ終了。 本日の走行距離: 150 Km。


ー あとは宿にてまったりと ー


nice!(32)  コメント(6) 

道東旅2016−1/3

北海道旅、してきました。

<<しょっぱなから超絶長いです>>

2年振りの知床です♪
 今回は、初の中標津空港経由で羅臼を廻り知床へ、帰路は釧路空港です。
いつもであれば綿密スケジュールを(一方的に)組むところですが
 今回の旅では、特に決めたスポットはほぼなく
道中の時間に合わせて寄り道・・・という感じにしました。

羽田空港発がお昼の便だったため、羽田ランチです。

160611_01.jpg
なんと・・・ねんりん家の
 バウムクーヘンのサンドイッチ。

怖いもの見たさ(&ネタ)で選びましたが
 これが意外とナイスマッチング。
通常のものよりは甘みを抑えてあるそうですが
 それでもなかなかの甘みがあります。
ただ、マヨっぽいクリーム的なものが強めかな。

ちなみに、これは
 第二ターミナルの保安検査を
通ってからしか味わえないレアアイテムであります。


はてさて。気になるのは・・・あちらの天候。
160611_02.jpg
週間予報も頑に変わらぬままついに当日。
 関東との気温差、約25度-_-;
余計な荷物(布類)が増えました。

到着後は案の定、寒空の雨模様。
 翌日通る予定の知床峠は雪と路面凍結で通行止め。
景色を楽しむ気にもなれず
 初日は買い物だけして宿へ直行することにしました。
綿密スケジュールにしなくてよかった・・・
(ショックがでかい)

現地で出会った方々も 「6月に雪なんて」 と
 口々に仰り驚いている様子でした。


車を借りる時、レンタカー屋のお姉さんに言われたのが
「ケーサツとシカには気を付けてくださいね!^^」
後日実際、シカの飛び出しを初体験する訳ですが・・・

160611_03.jpg
虹発見!(青いのはレンタルしたカー。今回はNOTEさんでした)


1日目ドライブ終了。 本日の走行距離: 69 Km。
(宿向かっただけ^^;)



初日は、羅臼のお宿です。
 その筋の人々には "シマフクロウが来る宿" で知られる民宿だそうです。

そう、初日の目的は 『野生のシマフクロウが見たい!』 です。

シマフクロウは、国内では
 道東方面を中心に生息する世界最大級のフクロウです。

その昔は北海道全域に分布していたそうですが
 森林伐採や開発等に因る建設、繁殖の妨害などにより住処やエサが減少し
現在は絶滅の恐れが最も高い
『絶滅危惧IA類』(レッドリスト) に指定されており
国内での生息数は 約140羽程度 なのだそうです。(つがいで行動)

現在では、環境省によって
 人工の巣箱の設置や給餌用のいけすによる人工給餌が行われたり
シマフクロウが繁殖できる場所を増やす計画を進めているそうです。

この、羅臼のお宿については、観光協会のもと
 絶滅が危惧されている野生のシマフクロウを敢えて公開することで
知床の自然への理解を深めてもらうことを試みとしているそうです。
 観察においても、できる限り野生に人工の力が馴染むことのないよう
配慮した取り組みを行っているようです。

ヒトとソレ以外のいきものたちとの 『共存』 として
 これからの時代に考えて行かなければならないのは、野生動物だけでなく
いずれも全て同じことなのではないかとも思う今日この頃です。(u_u*



話はお宿に戻りまして・・・

宿の前にある川の中に、石で取り囲んだ大きないけすが作られており
夜になったらそこへ活魚を投入し、フクロウさんがやってくるのを待ちます。


その前に、まずは夕ご飯です。

宿へ向かう道中に立ち寄ったお土産屋さん。
 悪天候で、しかも夕方近くだったためお客も少なく大歓迎状態。
ウニ、カニ、などなど・・・試食の大盤振る舞いでサービス満点。
 お店のみなさま、ステキないい方ばかりでした。

ここで見つけたのは・・・羅臼産の無添加塩水ウニ。
 関東では考えられない破格。(都内じゃ2.5倍はするぜぇ!)
そして、当日の宿は持ち込みOKというので
 友人とシェア購入することに。
すると、すでに夕刻だったのもあってか、試食用に用意していたカニを
「おツマミにしなさいね」 と丸々こんもりもたせてくれました(*´∀`*)

160611_04.jpg
真ん中のウニ&カニ、酒類はALL持ち込みです。
(チェックイン時に預かってもらいました)

160611_05.jpg

またもや思わず道の駅で回してしまったがちゃぽん。。
 ツキノワグマ番長でした。

160611_06.jpg(番長と残り僅かのプリン体)

観察を行うのは、基本的にはこの食堂、または外の観察専用バスから。
 ただ我々は、運良くも唯一いけすに近い特等席部屋だったため
部屋呑みしながらまったり観察することにしました。
(飲み物調達のため、夕食後には宿の旦那さんが
 近所のセイコマまで車を出してくださいました、感謝!!)

160611_07.jpg
北海道シリーズで攻めてみました。日本酒は夕食時に空けたもの。


ー 果たしてフクロウさんは現れるか!? ー


nice!(34)  コメント(10)