SSブログ

東北旅・晩春の陣_3

引き続き、仙台ドライブ中。

お寿司をいただいたあとは
 前日夜、BARでお話しした常連のおねえさんに教えてもらった
塩竈のチョコレート専門店 に寄りました。
 塩竈では今、特産品の藻塩を使ったスイーツに力を入れているそうで
な、な、なんと、藻塩のチョコレート!

190531_01.jpg(後日家にて撮影)
バラ購入できます。藻塩×2、ピスタチオ、浦霞入り。

これがまた、塩が効いてとっても美味しかったです。
そして一緒に買ったダックワーズは、たぶん今までの人生で一番うまい。

190531_02.jpg
意外と送料そんなにしないし、お取り寄せしちゃおうかな♥


塩竈の街も、道路工事等が多いように思いました。
そして・・・

190531_03.jpg至る所におむすび増殖中!

190531_04.jpg型押しは両面!細かい^^


そしてそして、さらに北上いたします。

目的地は、ここ!! 四角形マークがまぶしいぜ!

190531_05.jpg

190531_06.jpg

一ノ蔵 でございますよ!
 せっかくレンタカーするこの機会に
とことん行ってみよう、と、わたし提案です。

緑に囲まれた中の、とても広大な敷地です。
(ちょっと北海道を走っている気分でした)
門から来客用駐車場まで、結構あります。
建物も、まるで大手旅館のような佇まい。

平日は予約制の蔵見学ですが、土日祝は自由見学となります。
 とはいえ、ロビーに入ると、受付の方が出て来て親切に説明し
最初にビデオを見せてくださいました。
 あとは、勝手に見て回ります。(ガラス越しです)

190531_07.jpg

日本酒造りの工程は個性あれど基本は一緒なので
 そのあたりは割愛いたします。(てかそこまで真剣に見ていない)
エコへ配慮した取り組みもすばらしいです。

しかし自由すぎるので、かなりあっさり回りました。(客は我々のみ・・・)

190531_08.jpg

道中、窓から見える、白いモフモフが
 気になって気になって・・・
ブラシの木は赤だけだと思っていました。

赤いものは「キンポウジュ」
白いのは「マキバブラシノキ」
 というそうです。


190531_09.jpg

さすが大手酒蔵メーカーだけあって、タンクも巨大でした。

190531_10.jpg
「あっ、飛行機・・・(*´∀`*)」


そして、友人は試飲をさせてもらい、蔵限定のお酒を購入し
 ここからすぐにある【酒ミュージアム】等を覗いてから
  仙台駅へ帰路の途に着きました。

本日の走行距離: 112 Km。


仙台駅にて。
いよいよ最後のお楽しみ、です。

190531_11.jpg

蔵元直結の酒屋が営む 日本酒バル を見つけ、事前に予約をしていました。
 お店に着くと、入り口には「満員」の文字。予約しておいて大正解。
(追記:2021年1月4日に、駅ビルリニューアル工事に合わせて
    閉店してしまったようです・・・残念)


190531_12.jpg
あかもくの磯辺揚げ、これおいしかった!

190531_13.jpg

入店時、テーブルにおいてあった
 手書きのリザベーションカード?には
「メニューにのってないお酒もあります」と
書かれてありました。
 マスターにそれを尋ねると、ニヤリと笑み
ボトルを数本持って来てくださいました。

楽しい仙台最後の晩餐となりました。


そして新幹線でも日本酒を呑む友人・・・つわものです。
 ひとつだけ申し訳なかったのが、友人は結局最後まで
牛タンを食べられなかったこと・・・
(前日夜もこの時も、自分は食べられないと拒否してしまったので・・・)
でもこのときもまだ、お腹の中で牛タンが泳いでいたのです・・・。


*-*-*-*-*-*-*-*

190531_14.jpg190531_16.jpg

一ノ蔵の、酒蔵見学限定酒。特別純米原酒です。
 見学者の要望により、作られたお酒なのだそうです。気持ちは分かる*^^*
(左にあるのは、フェアトレードの手作りポーチに入ったお猪口)

そして、我が家の甘えん坊ひっつき虫ですが
 夜は玄関で、いつものようにわたしのことを待っていたようですが
いい子でお留守番してくれたようです。一泊ならいけるか・・・

190531_15.jpg
(翌日昼間の食卓にて。眠気まなこで見つめられています)


旅記録おしまい。
nice!(27)  コメント(8) 

東北旅・晩春の陣_2

仙台旅2日目です。
朝からレンタカーしてドライブ開始です。
(写真多くて記事長いですよー!)

昨晩、BARのマスターに
 翌日は仙台ハーフマラソンがあるので通行止めがある、と
聞いてびっくり。なぜこのタイミング!
 宿で確認したところ、通行止めは我々が駅回りを抜けた直後でした。ホッ。

向かうのは、仙台市の沿岸部。
 友人は数十年前、仙台に住んでいたことがあり
311の津波で流されてしまったあたりが昔の(夜?)遊び場所だったので
 その後をこの目で確認したい、と以前から話しており
この機会に行くことにしていました。(それで声がけしました)

田園風景を抜けていくと、徐々にさら地が増えていく。
 新しく舗装された見通しの良い道が広がり、周りには重機も多く
徐々に空気感が変わって、緊張感も増していきました。

190527_03.jpg
それでも時間とともに草木は生え、花も咲いていきます。


続きを読む


nice!(26)  コメント(8) 

東北旅・晩春の陣_1

お久しぶりの、準・ひとり旅。

目指すのは仙台です( ゜∀ ゜)ウキウキはやぶさ号!

190523_01.jpg
新幹線も飛行機も、昼間も夜も窓側派。
 移り変わる景色を眺めるのが好きです。
(空の上は同じ景色ですけどね)

新幹線、まず最初のワクワク時間。
 発車するときの、あのスーっと感♥
しばらく窓に張り付きますが
 大宮あたりでちょっと飽きてきて
しばしまなこのクローズタイム。
(これがひとり旅のいいところ)

そして目を開ければ、いつの間にか田園風景。

190523_02.jpg
(遠くに見えるのは蔵王連峰かな・・・?)


到着後は、まずお昼ご飯。
 もちろん、仙台に来たら!の最優先事項、牛タンです。

190523_03.jpg
調子に乗り、限定数食の『真中たん定食』。
 "3枚" と書いてあったので安心していましたが、実は "1枚" がとても大きなお肉。
 ウマウマですが、量がハンパない。
ふつーの牛タンにしておけばよかった・・・
(芯タンはちょっと脂っこいんですよね)
ご飯も少なめと言ったのに、こんもり。
 届いた時に即言うべきでした・・・反省。
なにしろ日常の3食分くらいのご飯だったので、申し訳ないことをしました・・・

せめてお肉だけは無駄にさせまい、と、牛タンとテールスープのお肉は完食し
 重たいお腹を抱えて、お会計を済ませる。

向かいの宿のチェックイン開始時間まで、まだ15分ほどある・・・
 牛タン屋さんに入る前に気になっていたのが
隣にある、同じお店の立ち飲み屋さん。(五橋横丁)
 もう食べものは無理だけど、1杯なら寄っていけるな・・・
重たいお腹を抑え、食券を買って、ウキウキ入店♪

190523_04.jpg
宮城県の25蔵、すべてのお酒を揃えているそう。
 飲み比べとも迷いましたが、ビールも飲んだし
夜のお楽しみがあるので、ホントの1杯。

食券機では【宮城の純米吟醸酒】を選びました。
 店内でさらに銘柄を選びます。
店主さんにお話を伺いつつ
 東京ではなかなか飲めないものを選びました。

乾坤一の【冬華(とうか)】というお酒です。
「冬」とつきますが、冬のお酒ではなく
通年ものみたいです。

ここまででもう、すごく楽しかったです(*´∀`*)


さてさて・・・そしてこの旅の本来の目的・・・

190523_05.jpg

・・・も終わり、すっかり夜になりました♪
写真を撮っていると、後方に気になるものが。

190523_06.jpg

ズームアップ。
 あれ、なんで仙台に東京タワーが・・・?Σ( ゜д ゜)


*-*-*-*-*-*-*-*

ここから、東京から出て来た友人と落ち合います。
(友人はウィスキー蒸留所見学をしていました)

事前より予約してもらっていたお店。
 がしかし、その時間にも牛タンがまだ胃の中でブーヨブーヨ泳いでおり
とても食べる気にもなれず、軽いツマミで目一杯でした。。

190523_07.jpg

店に着くと、席には
 固形燃料のひとり鍋が置いており
何かと思っていたら、お通しがコレでした。

イカのワタあえ、だったかな。
 要は塩辛焼きですね。おいしかった♥
(もちろんネギは早々に外す・・・)

190523_08.jpg
店員さん:
「日本酒はもっきりでよろしいですか?」
をを! "もっきり" 出たよー!
 仙台来たんだなー♪(*´∀`*)

翌日は運転手のため、ほどほどに・・・
 宮城のお酒も十分満喫してきました。

(←これで銘柄が分かったら仙台ツウ!)

190523_09.jpg
そして、数年前に偶然見つけ、それ以降
 仙台に来れば寄る、隠れ家BARに立ち寄り。
(当然マスターに覚えられてはいない)
場所的には簡単なのに、絶対一度は迷う。。

フレッシュフルーツのカクテルがウリです。
 自分は、バンカン、そしてアマナツの
  カクテルをいただきました。
バンカン(晩柑)とは、文旦の仲間の
 柑橘類だそうです。

ここで、あとから入って来たおひとり様の常連女性客。
 マスターに「今日は、顔が****のバンドのライブに行って来た」
なんて話しているものですから、ええー!っと思って声をかけてしまい
 そこから話も盛り上がり。またまたいい出会いをしてきました。

ちなみに、数時間前に見た「東京タワー」は
 テレビ塔・ラジオ塔、らしいです。他にも数台あるとか。
地元の方にもあまり浸透していない・・・?(マスターも・・^^;)
 あとあと調べてみると、いろいろ情報が出てきました。
写真に写っていたのは「仙台スカイキャンドル」というらしいです。


これにて本日の行程終了。

190523_12.jpg

この頃、仙台駅にはほぼひと気なし。
 まぁそこそこなお時間でしたが、仙台駅も都会なのに
新宿とかとは違うのね、なんて話しながら宿に戻りました。

190523_10.jpg
おやすみおむすび。(本名はむすび丸)

5月上旬。
 昼間は東京より1〜2度低い?と思う程度の気温でしたが
風が吹いたり夜になると、結構肌寒かったです。
 厚めのトレンチコートとストールを持って行って大正解でした。


*-*-*-*-*-*-*-*

翌日の朝ごはん^^;

190523_11.jpg

仙台駅到着時、昼ごはん後に
ちょっと食べようと思っていたずんだ餅と
同じく、牛タン前に買ってしまった
 地物いちご。
もちろん当日お腹に入れる由もなく・・・

いちごは、翌日のドライブの
 ちょっとしたおやつになりました。


(2日間の話ですが、記事3つに分けます)
つづきます。
nice!(26)  コメント(10) 

マタタビDIY

連休中のDo It Yourself。

"作る" と言うほどのものではありませんが
 カプセルの中に乾燥マタタビの実を入れた、あんちょこおもちゃ。
過去にも作ったのですが、今や半壊状態をテープで貼っている危うい存在。
(わたしがうっかり踏み潰した・・・)
数年越しですが、つい先日、土台を入手する機会があったので
 新調しようと、ついでにマタタビの実も買ってきました。

まずは、マタタビの実で大興奮なお三方・・・。

190519_01.jpg「ほ〜れほ〜れ☆」

190519_02.jpgがしっ!

190519_03.jpgぐわしっ!

190519_04.jpgコテン=3

実を覆った指は絶対外しません・・・(。-_-。)
 ココロはガジガジ、マーロはベロベロ、ちゃーはスリスリ・・・
魅惑のマタタビでも、やつら、甘噛みなところは偉いです。
(わたし自身も気を付けてはいますが・・・)

ココロとマーロは割と酔わないタイプなのですが
 ちゃーはすぐ、コテン!とひっくり返ってしまいます。
楽しい酔っ払いです^^


既製のカプセルとは、中におまけのおもちゃが入っているタイプのバスボムで
 大きからず、小さからず。このサイズがちょうど良いのです。
まずはよく洗って、その後、完全ににおいを落としてから
 キリで数カ所、中から香りが飛ぶよう穴を開け、マタタビの実を入れて、完成。

190519_05.jpg

190519_06.jpg

ねこ夢中!

190519_07.jpgスリスリ・・・

190519_08.jpgケリケリ・・・


ちゃーは、ねこらしく(?)蹴り蹴りしたり転がして
 猪突猛進に遊ぶのみなので、放置していても大丈夫そうなのですが
問題なのが、あとのふたり・・・

190519_09.jpg

ココロは、おっきなお口を開けて
 カプセルを噛んで開けてしまいました・・・さすがヒグマ・・・
この勢いだと、開けるどころかカプセルを噛み砕くな・・・

190519_10.jpg

そしてベロベロ魔のマーロは、得意技の 『ひゃくれつなめ』 を展開。
 少し目を離したところ、気付いたら床周辺が洪水になっておりました・・・

これは、わたしがいるところで少し遊ばせる程度だな・・・(。-_-。)


*-*-*-*-*-*-*-*

先日、お外の子にあげた缶詰なのですが・・・
(これは友人が買ってきてくれたもの)

190519_11.jpg

ちゃーに似てる!!
・・・と思って、思わず写真をとってしまいました。
ねこまっしぐら!( ゜∀ ゜)=3


*-*-*-*-*-*-*-*

デパ地下の物産展で、ロシア料理のお店が出ており
 冷凍ペリメニ(ロシア風水餃子)を発見したので、買ってきました。

190519_12.jpg

酢バターのソースが付属しておりました。
 おいしかったですが、外(お店)で食べる方がおいしい気がする・・・。
nice!(27)  コメント(11) 

たわわなベンジャミン

我が家の年季もののベンジャミンさん。

かれこれ、我が家に来てから35年以上経っているのでは。
 一回ダメになりそうになったとき、がっつぃり剪定をしたら
  持ち直し元気になり、現在に至ります。

そんなベンジャミン、昨年とそしてその数年前、葉の間に実(?)をつけました。
 最初、母は何かの虫と勘違いしたくらい。(ちょっと気持ち悪かった・・・)
  ぽちっと1つぶ、2つぶ。気付けば消えていました。

そして今年。なんとたわわに実が生りまして。

190515_01.jpg
ベンジャミンに実が生るなんて
 思いもしなかったので
  改めて調べてみたところ・・・
どうやらイチジク属の植物特有の
『花のう』 と呼ばれる
"花のつぼみのかたまり" なのだそう。
(実の内側で咲く花)
実をつけるのは老化現象だとか。
 なるほど、納得。。

先日はココロが何かを転がして遊んでいる。
 よく見れば、その実がぽろぽろ、床に落ち始めていました。
毒性はないそうですが、食べてしまっても心配なので
 まだ木に付いているものも一挙に収穫いたしました(。-_-。)

190515_02.jpg190515_03.jpg

そして、襟巻き逆立ててにくきゅう全開のいたずら坊主。
 下の方の葉っぱは歯形だらけです。(ターゲットは葉っぱのみ)

190515_04.jpg

食いつかれないよう、下の枝は
 切り落としているのですが・・・
器用に手ってで引っ張っているところを
 現行犯で押さえしました。

手の届かないところにも歯形があるのは
 そのせいね・・・(。-_-。)


190515_05.jpg←ココロが見ています


ベンジャミンの "ガジガジ犯人" は主にちゃー坊ですが
 ココロはサンセベリアに・・・。

190515_06.jpg

とはいえ、ココロの場合は、スリスリやっても縦長でお口には入らないので
 シャリシャリ、噛んでいフリをするだけで満足のようです。


*-*-*-*-*-*-*-*

平成に買った、令和に呑むお酒ストック。

190515_07.jpg190515_08.jpg

いつもの酒売り場調査で見つけたお酒。
 他にも気になるのはあったのですが、厳選して2本。
ぶっちゃけラベル買いです(。-_-。)

天吹の方は、秋のハロウィンバージョン を購入したことがあります。
 これは春バージョンらしい。

もう1本は、森のくまさん。(栄光富士)
 そういう名称の熊本県産のお米を使っている、山形県のお酒です。
これは、3年前の熊本地震で被害に逢った
 熊本城の復興を支援する祈念酒だそうです。

190515_10.jpg190515_09.jpg
(このときのちゃーはスカートの中で遊んでいます・・・)

こういう支援なら喜んで♥


*-*-*-*-*-*-*-*

銀座に行ったので、くり抜きバウムふたたび。

東京駅ナカの店舗は閉店してしまい、東京駅限定のパンダは
 地元(石川県)の通販のみとなってしまいました。。

190515_11.jpg

銀座松屋は、まめしばのみ。なんとなくインパクトが薄い・・・
 お味は一緒ですな。


最近になって母に指摘された「発音」の話。
【銀座松屋】・・・←これ、どう言いますか?
母曰く、どうやら、まっすぐに発音をするらしいのですが・・・
わたしは同名の某天丼屋さんと同じように発音していました。

それともうひとつ、【おこわ】。
 これも同様、まっすぐ読むようなのですが
わたしは人生このかたずっと、【お[こ]わ】 と発音していたところ
 急に笑われはじめる始末・・・今さら言う!?


***後日談***
先日会った友人にも確認してみたところ、なんとわたしと同じイントネーション・・・
(友人は「東北出身だからあてにならない」とは仰っていましたが)
nice!(26)  コメント(11)