SSブログ

長毛ズの水飲み情景

水飲みの風景。

230302_01.jpg

ココロは相変わらず、水飲みにお手てを入れてその手を舐めるのが好きです。
 (ちろん普通にも飲める)
水受けを下に置くと、もれなくコハタイもやってきます。

230302_02.jpg

ココロを無視して割り込む若人(猫)たち。

230302_03.jpg
「取られちゃった・・・」

特にコハクが飲む勢いが激しく、ぶっしゃぶっしゃ飲みます。
 それゆえ、お鼻に入ってしまうようで
その後は「ブッショーイッ!」と激しいおやじくしゃみをします。
ふたりとも、口周りをびしゃびしゃにしたのち顔をブルブル振るうので
 周辺はシャワーが降り注ぎます(* ´∀` *)

230302_04.jpg

勢いが激しいので、周りはビシャビシャ。

ココロはお手てに付けて飲むので手前がビシャビシャ
 コハクは勢いがすごいだけなので奥がビシャビシャ
彼らが去ったあとで見ると、どちらが飲んでいったのか一目瞭然です。

230302_05.jpg(←こんなもんじゃない)
鏡がビシャビシャなのはコハクの残骸。

230302_06.jpg(←こんなもんじゃない)

コハクもタイガも、口がビシャビシャになります。
 飲み方がヘタなのかしら?
タイガはそのままの口でドライフードを食べるので
 お皿と残ったフードが水っぽくなってしまうこともあります・・・
(水を含んだフードは翌日に持ち越せないので困る)



水入れを置くと大抵コハタイに強奪されてしまうココロで
 お手てを上げて「付けたいな〜」という素振りを見せていたことはありましたが
最近は、割り込まれてもお手てを伸ばして飲むことがあります。
 だいぶ小慣れてきました。

230302_07.jpg

230302_08.jpg
でも彼らと目を合わせないように下を向いている(弱


*-*-*-*-*-*-*-*

ファミマで 猫の日大作戦 をやることを知り
最初の頃はあまり見ませんでしたが、今ではあちこちで見かけるようになりました。
徐々に半分くらい制覇しました・・・。
(基本ちょっと苦手なものばかりなので
 パッケージが違ったらどれも絶対買ってない・・・)

230302_09.jpg
いずれの商品も、絵柄が数種類あります。

230302_10.jpg

表向きにしてみれば、ぶっちゃけ「巷で見るクリームパン」、ですね(^_^;

ビニールのパッケージはさすがにその場限りではありますが・・・

230302_11.jpg

こういうのはどうしていいものやら・・・。
「にゃて」の絵のバリエーションはなかなか豊富でした。全部かわいい・・・。



期間限定という書き方はなかったですが
 また夏にもシリーズが出るようです。
nice!(21)  コメント(9) 

ふんわり・さくさく

かがみもちの一部で、おかきを作りました。

230226_01.jpg

薄めに切った餅にごま油を絡めて、トースターで焼くだけです。

思ったよりも焼く時間をかけましたが・・・

230226_02.jpg できた。

できあがりに「のどぐろ塩」をかけました。
 これがまた、なかなかおいしい。

230226_03.jpg

膨らんだお餅状態なので、当然空洞であります。

230226_04.jpg

食いしん坊に見られながら撮影・・・。
サクッとはしているものの、下の部分はまだ餅っぽさがある。
(時間かけて焼いたのに)
もっとサクっとさせるには少し放置した方が良いのかな?

母が昼食をとるときで、おもむろにうどんの中に入れなすった・・・。
 すると、元のお餅(焼き餅)に戻りました・・・。

230226_05.jpg


*-*-*-*-*-*-*-*

新しい「ねこじゃらし」を買いました。

230226_06.jpg

これのエノコロ草バージョンは人気が高かったので
 ススキバージョンを見つけ、即決で購入。

230226_07.jpg

寄ってくる野次馬たち。
 みんななかなかの食いつきです。

230226_08.jpg がしっ!


このおもちゃは付け根が弱いので、すぐに取れないよう気を付けて遊びます。

若者チームはスタミナがありすぎるため、ハンデを付けて
 ぐるぐる回りコースで早く疲れさせようとしますが
全然疲れてくれない!すぐ回復してしまう。若いってすごい!!
(写真には写っていませんが、距離を取ってマーロも遊ばせています)

230226_09.jpg

穂はすぐに開いてしまった・・・(゚o゚;;
 壊れるのも時間のうち、、かもです・・・。(まだ1本ストックあるし)
nice!(20)  コメント(7) 

ニーサン猫の日

いちごの季節ですねぇ♪

230222_01.jpg

柔らかい食べ物のシュッとした角フェチ的には
 エッジの効いたカステラはなかなかのポイントなのである。
(※今年1年は文明堂さん推しです)


*-*-*-*-*-*-*-*

『猫の日』である。
 ちゃー坊とコハク。

230222_02.jpg

寛いでいる・・・

230222_03.jpg

ごろん・・・

230222_04.jpg

のびー・・・

230222_05.jpg

・・・じり、じり・・・

230222_06.jpg

・・・にじり、じり・・・

230222_08.jpg

・・・じーっ・・・

この先にいるマーロを狙っている悪ガキたちでありました。
(マーロは出るに出られず困っている・・・)


230222_09.jpg
ちゃ×コハも最近仲が良い。
 ちゃーはココロともプロレスごっこをしますが
コハタイとの方が発散できているっぽい印象です。

相性は(今のところ)良いみたいで
 ちゃーも日々楽しそうです。
やはり男の子同士の方が楽しいこともあるようです。
(ちゃーもなかなかの年齢になりますが^^;)
夜は男子チーム3匹でキャッキャ遊んでいます。

ココロとマーロにとっては
 うっとおしい悪ガキが増えただけですけどね。。


*-*-*-*-*-*-*-*

ちょっと前に気付いたのですが・・・

ぴっかぴかの500円玉があったので「令和だぁ〜」なんて思って
 眺めていたら、なんとなく外観に違和感・・・。

230222_10.jpg

デザインチェンジしていたのですね。
 今さら気付きました^^;
(そういえばどこかで「新500円玉は使えません」って書いているところがあったな)
nice!(17)  コメント(6) 

雪とか氷とか

春ですね。(まだまだだけど)

230218_01.jpg

王道のさくら餅。
 先日うっかり長命寺の方を買ってしまってからこちらが食べたくなりました。

230218_02.jpg

ぺろっと葉っぱを剥けば、桜の花が添えてありました。
 なかなかオツな仕掛けが。
でもこれ、葉っぱごとがぶっといったら気付かないですよね(・_・;


*-*-*-*-*-*-*-*

とはいえ、まだまだ雪の降る季節。
 前々から雪予報だ交通機関に難が出るかもだと脅されていた日。

神楽坂でお食事会をしてきました。

230218_03.jpg
(古民家を改装したすてきな空間でした)

朝はチラホラ雪でしたが、職場の都内では昼過ぎからザーザーの雨。
 積もらないのは良かったですが、お店に向かう先でもなかなかの雨模様でした。

都内は、雪が積もる以前に雨で流されてしまいましたが
 地元に戻ると少し雪が残っている。

230218_04.jpgさすが山奥^^;
(せっかくスノーブーツ履いて出たのでわざと踏んで行きました)

そして、家に着いてから気付いたのですが
帰宅途中の(暖かい)地下鉄の自販機で購入したペットボトルに氷が。
(量が減った時コロコロ音がして気付いた)
気温高めの電車でしたが、もっと凍っていたのかしら。

230218_05.jpg冷えっ冷えだった模様。


*-*-*-*-*-*-*-*

こちらは夏の写真なのですが・・・

我が家の冷蔵庫の上段に、長い間飲み物を置いておくと
 ときどき凍っていることがあります。

230218_06.jpg230218_07.jpg

多少残っていたままの紅茶の1.5リットルペットボトルを
 しばし放置していたところ、立派な氷が生成されておりました。
鋭利な刃物のよう。
 凍ると分離しますよね。青汁とかも^^;


*-*-*-*-*-*-*-*

神楽坂に、フランスの食品会社の冷凍食品専門店 を発見。
 帰りもまだ開いていたので、いくつか購入してみました。

230218_08.jpg

どれも、そのままチンして食べるだけ、というよりは
 その間に一手間加えるといったイメージです。

モアローショコラ(フォンダンショコラ)やバゲットは
 オーブンを温めてから焼く、という工程あり。ゆえに、おいしさ倍増。

いいお値段のものはそこそこしますが、こういうところはなかなか楽しいです。


*-*-*-*-*-*-*-*

一年のうち一番寒い季節です。
 さすがのマーロも、リビングの床暖に入り浸るようになりました。

230218_09.jpg

母曰く、ここまで寝ると誰も手出ししないそうな。
(彼らの中にも暗黙のルールがある?)

この場所(「ほこら」や「ガレージ」と呼ぶ)は古巣チームに人気が高く
 空いているか覗きにきます。誰かいると諦めて行きます(^_^;
nice!(20)  コメント(6) 

あまい車たち。

今年も、新車の季節がやってまいりました。

もうどうにも止まらなくなってしまった
 ビートル収集(年1回、台数は問わない)。

230214_01.jpg

1年1台にしようと思ったのですが・・・
 送料合わせうんぬんで・・・ついつい・・・。
とりあえず、色と種類はかぶらないものと限定しています。(バスは買わない)
 揃ったら終わり。でもなんだかんだ揃わせない気もする・・・.

230214_02.jpg

オマケ(?)のチョコレートはモロゾフなので
 間違いなく安心して買うことができます。ゆえに、危険なのである。。


*-*-*-*-*-*-*-*

わたしのベッドの横に、過去ちゃーが使っていた
 箱ベッドを置いています。
今は使ってくれないけれどいつ使うか分からないので
 奥に追いやりつつ撤去できないというヘタレな下僕っぷり・・・。

230214_03.jpg

最近は、ココロがたまーに使います。

230214_04.jpg

タイガに「てい」されるココロ。
 顔は毛布に突っ込んでいます。


また別の日。

230214_05.jpg

同じ光景・・・。

230214_06.jpg

ココロ:「・・・叩かないでよ?」
タイガ:「ヘイヘイ。」


こちらは最新。

布団の足元で先に寝ていたはずのココロがいない・・・
 ちゃーがお尻で追いやってしまったのか・・・。

230214_07.jpg


わたしも寝ようとして発見、箱ベッドに移動(避難?)していたようです。

230214_08.jpg

ひっそりとお気に入りなのでしょうか・・・。
(ますます撤去できない)

230214_09.jpg
(写真を撮っていたら、ちゃーも起きてしまった)

※カメラが勝手に明るくしてくれていますが、もっと真っ暗です。


*-*-*-*-*-*-*-*

こちらもバレンタイン時期のみ。

230214_10.jpg

白いやつよりこっちの方がいい。通年販売してほしい。
(めったに買わんけど^^;)
nice!(18)  コメント(8)